ひまわりコンサート
ビットリオ・デ・シーカ監督「ひまわり(I Girasoli)」(1970)は、マルチェロ・マストロヤンニとソフィア・ローレンが主演した反戦映画の傑作と言われている。戦争によって引き裂かれた夫婦の行く末を悲哀たっぷりに描いた作品で、地平線にまで及ぶひまわり畑の美しさが強烈な印象を残した(あの一本一本のひまわりは、多数の犠牲になった兵士たちの象徴だった)。
ヘンリー・マンシーニの音楽も素晴らしかった。あの主題曲を聴くたびに胸が熱くなる。
ぼくは知らなかったが、あの映画に『チェリノブイリ(ニガヨモギ)原発』 が写っているのだそうだ。
この度、ミジンコでお馴染みの坂田 明さんが「ひまわり」という新たなCDを吹き込んだ。
このCDが出来た経緯について、画像をクリックしてごらんいただきたい。
CD発売記念コンサートが全国に先駆けて岩手県民会館中ホールで行なわれる。1月24日午後7時開演。
コンサートにお出掛けになり、このCDをお買い求めください。
CD収益金は、チェリノブイリとイラクのこどもたちの医療支援に使われます。
コンサートチケットや CD「ひまわり」の ご用命・お問い合わせは日本チェリノブイリ連帯基金盛岡連絡所「紅茶の店 しゅん」 019-623-3036 か岩手ジャズ愛好会 事務局 019-636-0775 までご連絡ください。
以上、ぼくが加入している岩手ジャズ愛好会からのお知らせでした。
| 固定リンク
「ジャズ」カテゴリの記事
- 日々の糧(ジャズ編)(2014.04.23)
- マッキー(ジャズトランペット)を聴く(2014.04.15)
- 今年の初ボケール!(2014.01.10)
- 大人買い(2013.11.24)
- ブルーノートを聴く(2013.10.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント